
ホアヒンビーチと人気アクティビティの乗馬
ホアヒンは、プラチュアップキリカン県にありバンコクから南西へ約200km、バンコクから車で約3時間30分のところにありタイ湾を挟んでパタヤの対岸に位置しています。 ホアヒンは、1922年にラーマ7世により王室のリゾート地としての開発が始まり現在では海外観光客やタイ人からも人気がある気品漂うリゾート地になっています。 街並みも綺麗で、落ち着いた雰囲気があります。ゲストハウスから高級ホテルまで揃う豊富な宿泊施設があり、ビーチをはじめマーケットや観光スポットもあるのですが、意外なほど日本からの日本人旅行者にはあまり知られていません。 タイ国内のビーチリゾートといえば、プーケットやパタヤのような多くのマリンアクティビティやバーがあるなどのイメージがありますが、ホアヒンの街並みは、王族御用達のホアヒン駅を中心にクライカンウォン宮殿などが点在し優雅なビーチリゾートの雰囲気を創り出しています。 個人的にホアヒンは、白い砂浜のビーチを見ながらビーチ沿に点在するリゾートホテルでゆっくりと穏やかな時を過ごすのに適しているリゾート地かと思います。
ホアヒンの名称
ホアヒンは、フアヒン、ホワヒンなど色々な呼ばれ方をします。しかしながら、タイ国政府観光庁は「ホアヒン」で統一しています。ホアヒンとは「岩の頭」という意味があります。
ホアヒンは、バンコクから南西へ約200kmのプラチュアップキリカン県にあります。
バンコクからの行き方は、4通りです。1つ目は、タクシー、チャータ車、自家用車など車を利用すればバンコクから約3時間半程度で着きます。
2つ目は、エカマイにある東バスターミナルからロットゥー(ミニバン)です。安価なのですが、窮屈でしかも3時間半~4時間程度はかかります。
3つ目は、バスです。「スワンナプーム空港」とBTS ハヤエークラプラオ駅(Ha Yaek Lat Phrao)近くにある「ソンバットツアー(Sombat Tour)」から乗ることができます。
そして4つ目が、鉄道です。バンコクのフアランポーン駅(Hua Lamphong)から行くことができます。
しかし、列車によるのですが3時間20分程度から5時間程度もかかります。
私は今回、いつものごとく自家用車で運転して直接行きました。


ホアヒン駅の全景
王族専用の待合室
駅名板
荷物口

ホアヒンビーチのようす
ホアヒンビーチの南側
人気のアクティビティ「海辺での乗馬」
ビーチ前のレストランから
名称の通りビーチには石が
夕暮れのビーチ前レストラン

様々な屋台が並ぶ
様々な屋台フード
シーフードレストランも人気
シーフードを食べる
ビアバーも
ビアバーからマーケット通りを見る

多くのテナントが入っている
大きくてきれいなフードコート
映画館もある
フロアーの特別装飾


ホテルの全景
部屋からみたホアヒンビーチ
プールサイドのバー
ウォタースライダーもある
プールから海も見える
プールサイドからビーチへ
ホテル前のホアヒンビーチ
ビーチに出れば乗馬受付もある