公園・目次

1.厚木市荻野運動公園(厚木市)
厚木市荻野運動公園(厚木市)
厚木市荻野運動公園は、約16haの広さを持つ運動公園。芝生が広がる多目的広場、遊具ひろば、野草園・花原と体育館・競技場・テニスコート、プールなどのスポーツ施設があり市民のスポーツレクリエーション、憩いの場として・・・
2.県立座間谷戸山公園(座間市)
県立座間谷戸山公園(座間市)
座間谷戸山公園は、小田急線の座間駅から徒歩10分、相武台前駅から徒歩15分にある座間市の住宅街にある自然公園。遊具がある公園と言うよりは、公園にはいるとここが住宅街の中にあるとは思えない原生林が広がり自然生態観察公園として・・・
3.小田原こどもの森公園わんぱくらんど
小田原こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市)
小田原こどもの森公園わんぱくらんどは、起伏に富んだ地形をうまく生かした自然環境の中で子供たちがさまざまな遊具や機関車(乗り物)で遊べ自然の中で自由に遊べる「小田原こどもの森公園わんぱくらんど」。平成22年4月1日から公園が・・・
4.相模三川公園(海老名市)
相模三川公園(海老名市)
県立 相模三川公園は、相模川、中津川、小鮎川の3つの川の合流点の上流につくられた、県立都市公園で初めての河川公園。晴れた日には、大山をはじめとする丹沢の山並みが望める。この写真は4月下旬のもので、すでに桜が散り、芝桜が・・・
★相模三川公園 花見編
相模三川公園 花見編
県立 相模三川公園は、個人的には花見の穴場的公園。花見シーズンには、桜が咲く里山の風景を感じさせる情景があちらこちらに見られる。相模三川公園は、相模川・中津川・小鮎川が合流する上流側に造られた神奈川県立都市公園初の・・・
5.相模原麻溝公園(相模原市)
相模原麻溝公園(相模原市)
相模原麻溝公園は、隣接する県立相模原公園とともに市内いや個人的には神奈川県を代表する公園なのではないかと思う。5月は、相模原市を花「アジサイ」が咲き乱れきれいなアジサイ色が輝かしい。グリーンタワー相模原、大花壇、ふれあい動物広場・・・
6.小山田緑地(町田市)
小山田緑地(町田市)
小山田緑地(町田市)は、東京町田市にある緑豊かな丘陵地の公園。園内には、コナラ・クヌギ・シラカシ等の雑木林があり、開放的な草地の広場などがある。みはらしの広場からは、晴れていれば富士山が見える。トンボなどの水辺の生物・・・
7.平塚市総合公園(平塚市)
平塚市総合公園(平塚市)
平塚市総合公園(平塚市)は、市制施行50周年記念としてつくられ、広さは30.3ヘクタールに約230種10万本の木々が植えられている。公園だけではなく、本格的な「平塚球場」、「Shonan BMW スタジアム平塚(平塚競技場)・・・
8.西平畑公園(神奈川県松田市)
西平畑公園(神奈川県松田市)
西平畑公園は、神奈川県松田市にあり東名の大井松田インターから10分程度のところにある松田山の上にある公園。富士山や相模湾が一望できる眺望がすばらしい公園。天気の良い日には、小田原、相模湾、利島、富士山、矢倉岳、金時山・・・
9.おだわら諏訪の原公園(小田原市)
おだわら諏訪の原公園(小田原市)
おだわら諏訪の原公園は、神奈川県立公園26公園の内の24番目にできたまだ新しい公園。今でも、約65ヘクタールの開園を目指して工事が進められている。現在は12.8ヘクタールが開園中していて、大型遊具、足柄平野が一望できる「展望広場」・・・
10.泉の森(神奈川県大和市)
泉の森(神奈川県大和市)
泉の森は、引地川の源である大和水源地を中心に広がり水辺空間を活かした生態系を形づくっている。約600種の植物や約80種の野鳥が見られる。自然をテーマにした活動を行っている「自然観察センター・しらかしのいえ」、市内に現存する最古の・・・
11.曽我梅林(小田原市)
曽我梅林(別所梅林)(小田原市)
曽我梅林(別所梅林)は、別所を中心に、河原、原の3地区で構成されていて、毎年2月初旬ごろから咲き始め3月初旬で満開になります。この中でも別所会場は、最も梅林が多く売店、駐車場などの施設が整っている。曽我梅林は、中河原・・・
12.城南島海浜公園(東京都大田区)
曽我梅林(別所梅林)(小田原市)
城南島海浜公園は、東京都大田区城南島の端に位置する海浜公園。ここは、磯遊びが楽しめる人口浜。オートキャンプやバーベキューまでもが楽しめてしまう公営の総合公園なのだ。車椅子で入れるボードウォーク、スケボー広場などがある。ここは・・・
13.国営昭和記念公園(東京立川市)
国営昭和記念公園(東京都立川市)
国営昭和記念公園は、昭和天皇御在位五十年記念事業の一環として、国が設置した国営公園。総計画面積は、180haで現在その9割が公園として利用されている。「緑の回復と人間性の向上」をテーマとして、豊かな緑が多く国際的にも有数な公園に・・・
14.山下公園(横浜市)
山下公園(横浜市)
山下公園(横浜市)は、横浜で最も有名な公園。昭和5年3月に開園し関東大震災のがれきを埋め立てて作られ、その後昭和63年に行われた横浜博覧会に合わせ整備された。公園は、海沿いに細長く横浜ベイブリッジや港を行き交う船を・・・
15.大涌谷(箱根)
大涌谷(箱根)
大涌谷は、約3000年前、箱根火山で水蒸気爆発によって山崩れが起き堆積物が地表を覆い、さらに約2900年前に、小規模な火砕流が発生し冠ヶ岳ができ火山砕屑物が積ったエリア。昔は、「大地獄」と呼ばれていて1873年(明治6年)明治天皇・皇后・・・
16.あつぎつつじの丘公園(厚木市)
あつぎつつじの丘公園(厚木市)
あつぎつつじの丘公園は、旧称「上古沢緑地」で今では厚木市のつつじの名所になっている。敷地約13.7haで、厚木市制50周年の2005年から2年間にかけて、「植えて 見て 感動して」を合言葉に、市民がツツジの木を植栽し今では・・・
17.鹿沼公園(相模原市)
鹿沼公園(相模原市)
鹿沼公園(相模原市)は、JR横浜線の淵野辺駅からすぐの所にあり、神奈川県内でも数少ない交通公園が設けられている公園。敷地面積は、約49,000平方メートルで、交通公園、スポーツ施設エリア(テニスコート、野球場)と白鳥池・・・
18.湯河原梅林(幕山公園)
湯河原梅林(幕山公園)
湯河原梅林(幕山公園)は、名湯で知られる神奈川県湯河原温泉にある幕山(まくやま:海抜626m)公園にある梅林。毎年、2月上旬~3月中旬にかけて「梅の宴」と名づけられた梅まつりが開催される。湯河原梅林は、平成8年に初公開さ・・・
19.根府川 おかめ桜まつり
根府川 おかめ桜まつり
根府川 おかめ桜まつりは、例年3月の上旬から下旬にかけて開催される(2015年度:2015/3/1~2015/3/29)。「おかめ桜まつり」では、濃いピンク色の早咲きの桜「おかめ桜」が根府川の里山を背景に咲き誇り、まだ肌寒い3月に一足早い春を・・・
20.茅ケ崎里山公園
茅ケ崎里山公園
茅ケ崎里山公園は、「里山」という言葉を県内では初めて園名に織り込んだ神奈川県の県立公園。平成13年10月に、一部開園され現在では、約34.3haが開園している。(計画面積:36.8ha)。公園内は、非常に整備がいきとどいていて・・・
21.県立 観音崎公園
県立 観音崎公園
県立 観音崎公園は、東京湾に突き出た自然豊かな観音崎のほぼ全域に広がり、豊かな自然を生かし70.4haの広さを持つ県下最大の公園。 観音崎は、東京湾では数少ない自然の宝庫である海辺や海岸があり多くの生き物が生息し磯遊び・・・
22.山梨県 笛吹川フル-ツ公園
山梨県 笛吹川フル-ツ公園
山梨県 笛吹川フル-ツ公園は、果物をテーマにした入園無料の山梨県の都市公園。中央自動車道の勝沼ICから車で30分程度で行ける山の高台にあり晴れた日には、富士山や遠くに南アルプスなどの山々が一望できる。特に夜の夜景は・・・
23.神奈川県立あいかわ公園
神奈川県立あいかわ公園
神奈川県立あいかわ公園は、宮ヶ瀬の紅葉を、子どもが楽しみながら感じ取る公園としてと県立あいかわ公園は、おすすめの場所だ。駐車する料金は必要だが(普通車500円)、入園料は無料。宮ヶ瀬には、宮ヶ瀬湖畔エリアに2.5haの芝生・・・
24.相模原市 本沢梅園
相模原市 本沢梅園
相模原市 本沢梅園は、相模原市川尻財産区の約3万平方メートルの敷地に、約1000本の梅(主に白加賀)が栽培されている梅園で入場料は無料。関東圏内の梅園としてあまり有名ではないのだが、「曽我梅林」、「湯河原梅林」、「田浦梅の里」に・・・
25.箱根 仙石原 すすき草原
箱根 仙石原 すすき草原
箱根 仙石原 すすき草原は、箱根の秋を代表する幻想的な絶景のひとつ。「かながわの景勝50選」や「かながわの花の名所100選」にも選ばれている名所で、毎年多くの観光客が訪れる。台ヶ岳北側斜面一面に広がるススキの光景は幻想的・・・
26.城ヶ島 馬の背洞門
城ヶ島 馬の背洞門
城ヶ島 馬の背洞門は、波浪や潮流によって陸地が浸食される海蝕(かいしょく)現象によって巨岩に大きな穴が形成された洞窟で、長い年月をかけてできた見ごたえのある景勝を創りだしています。穴の向こう側には反対側の海が見えまるで絵画を見ているようです。土質が凝灰質の砂礫で、柔らかくもろい岩質で当然、馬の背洞門への岩に登ったり洞門には立ち入り・・・
27.県立 城ヶ島公園
県立 城ヶ島公園
県立 城ヶ島公園は、三浦半島最南端にある城ヶ島の東半分を占める海と自然に囲まれた14.6haの公園です。公園内には二つの展望台があり房総半島をはじめ、相模湾、伊豆大島、伊豆半島、富士箱根連山、丹沢山塊と360度の眺望が・・・

スポンサーリンク

ページの先頭へ