成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場
※本文の音声ガイドは、バーをクリック。
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、千葉県成田市に位置し圏央道『下総インターチェンジ』に近いオートキャンプ場です。動物とのふれあいや自然の美しさを体験できる「成田ゆめ牧場」に隣接し敷地面積が16万5000㎡と広大でファミリーに人気があるキャンプ場です。また、関東圏内で、桜を見ながらキャンプができる貴重な花見のキャンプ場としても有名です。今回、満開の桜の下でキャンプができる成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場を紹介したかったのですが、残念ながら予約した日は枝桜のキャンプになってしまいました。成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場の特徴は、電源サイトに加え広大な4つの車が入れる広大なフリーサイトがあることと9時チェックインの翌日17時チェックアウトと長い滞在時間が取れることです。さらに、どこのサイトも8m×8m以上の広さを確保でき、年々大きくなっていく傾向にあるテントやタープを自由に張ることができます。場内の施設は、シンプルながらサウナ、コインシャワー、温水洗浄便座付トイレなどが完備されています。中央にある管理棟では、キャンプ用品のレンタルや販売、さらに牧場で作られた牛乳、ヨーグルト、日曜の朝には焼きたてのパンが売られキャンパーに大人気です。「手ぶらでテント宿泊セット(4名:7000円)」なども用意されていて、キャンプ用品がない人や初心者、グループなどにうれしいキャンプ場となっています。キャンプ場に宿泊すると、隣接する「成田ゆめ牧場」への特別優待料金(大人通常1,400円の入場料が900円)などがあり滞在期間中は何度でも牧場の入退場ができ、子ども連れにはとてもうれしいキャンプ場です。利用料は区画ごとではなく、人と車の数に応じて課金されテントの個数や大きさ、張り方にも制約がありません。しかも、キャンセル料がないのも魅力です。成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場は、自由に雄大にゆっくりキャンプを楽しみたい人にぴったりのキャンプ場です。
大きなテントが立ち並ぶ成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場(2017/04/01)
![]() 夜のキャンプ場① |
![]() 夜のキャンプ場② |
キャンプ場概要
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 |
|
---|---|
HP | 成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 |
個人評価 | ★★★★ |
環境 | 草原 |
景観 | ★★ |
施設 | ★★★★ |
区画 | ★★★★★ |
サイト数 | ■テントサイト:約250サイト~290サイト(内電源区画:84サイト) |
営業時間 | 通年営業 |
バンガロー | なし |
サイト床土 | 牧草と粘土質の土 |
買出の店 | 車15分程度でスーパーあり。 |
シャワー | 男子シャワー棟6部屋・女子シャワー棟8部屋。 24時間利用可(10分間:300円) |
電源サイト | あり |
売店 | 有り |
入退場時間 | in9:00~17:00 out17:00 ※12月、1月、2月の平日のチェックインは10:00~16:00 ※12月、1月、2月の土日祝のチェックインは9:30~17:00 |
直火 | 不可 |
車の出入り | 門限なし。 22時の消灯時間以降は配慮が必要。 |
ゴミ | ゴミ捨て場あり |
ペット | 可 |
サイト紹介
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場のサイトは、3つの電源サイト(Aサイト・Bサイト・Cサイト)と4つの車が入れるフリーサイト(Dサイト・Eサイト・Fサイト・Gサイト)があります。最初に中央にあるログハウスに行き、受付後に渡される駐車証をダッシュボードの上などに置き、フリーサイトならばサイトを探しに行きます。フリーサイトは、基本先着順となるので早めのチェクインが有利になります。混雑するゴールデンウィークやシルバーウィークなどの大型連休には、フリーサイトに等間隔の杭が打たれて区画サイトのようになります。電源サイトは、1サイトの電源使用量が1500W20Aまでです。やや傾斜しているサイトもありますが、比較的平坦なサイトが多いです。また、サイトの土は、粘度が高い土でペグでの固定がしやすい分、抜いた後にペグに土がつきやすいので、利用後のペグ洗いは必要かと思います。

成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場サイトマップ
※本サイトマップは、2017/04/01付けで入手した「成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場パンフレット」から引用させていただいています。サイト場所を説明しやすいように、Shizengate独自に一部分を塗り込んでいます。:引用日:2017/04/05
Aサイト:電源サイトでは、一番桜の木が多い花見エリア
Aサイトは、キャンプ場入口の道から左手に見える段々畑のようなサイトで、一部傾斜もありますが、ほぼ平坦なサイトです。管理棟やシャワー室、トイレ、サウナ、ゴミ捨て場に比較的近いですが、炊事場は少し離れています。キャンプ場の中心に向けてテントを立てると、広々とした景観が確保できます。桜の木もあり電源を必要とする花見キャンプにオススメのサイトです。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
Bサイト:電源サイトでの一番人気エリア
Bサイトは、キャンプ場の中心に位置し、平坦なサイトと管理棟、シャワー室、トイレ、サウナに近く便利が良いサイトで、電源サイトで一番人気のエリアです。混雑時は、多くのテントが立ち並ぶのでサイトが狭く感じるかもしれません。プライベートを確保したい場合は、奥側の方がオススメです。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
Cサイト:日陰が比較的多い電源サイト
Cサイトは、Aサイト、Bサイトよりも奥にあるサイトです。傾斜がなく平坦なサイトで電源サイトの中では、一番区画数が多いエリアです。奥側なので、管理棟、シャワー室、トイレ、炊事場が若干遠いです。回りに木が茂っていて景観が遮られる場所もありますが、反面日陰が多いので夏のキャンプには良いサイトです。Cサイトの手前側は、Aサイト、Bサイトと同様の縦割り区割ですが、奥は横割りの区画になっています。ドッグラン的なエリアがありペット連れのキャンパーには重宝するかもしれません。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
Dサイト:花見キャンプの超オススメサイト
Dサイトは、Aサイトの奥にある少し高台になっているフリーサイトです。フリーサイトなので自由にサイトが確保できるDサイトは、特に桜が多く花見シーズンでは1番人気のサイトで、早めの確保がオススメです。Dサイトは、管理棟、シャワー棟から少し離れていますが、サイトの入り口に炊事場、トイレ、ゴミ捨て場があり利便性は高く比較的静かに過ごすことができます。サイトは、比較的平坦で日陰も多くあります。
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
Eサイト:隠れ家的でグループキャンプにオススメ
Eサイトは、他のサイトと異なり一段下がった離れた場所にあるフリーサイトです。木々に囲まれ比較的大き目のサイトが確保しやすいです。空いてる時期に、グループでサイトを占有できれば最高のエリアになります。炊事棟やトイレまで階段を上る必要があり少し不便なのですがプラベイート感は高いです。初心者やファミリーは、他のサイトの方が良いかもしれません。
![]()
|
![]()
|
Fサイト:牧場らしい景観が見れるサイト
Fサイトは、管理棟、シャワー、トイレ、炊事場、ゴミ捨て場とすべての施設に近く人気のフリーサイトです。また、成田ゆめ牧場へ行くのも一番近いサイトです。多少サイト面が斜面になっている部分もありますが、牧場らしい景観が見れる広々としたサイトです。花火をやる場所が近いのもメリットでファミリーにオススメです。
![]()
|
![]()
|
Gサイト:最も大きいフリーサイト
Gサイトは、キャンプ場内で最も大きいフリーサイトです。管理棟、シャワー、トイレ、炊事場と施設に近くFサイトと同様人気のフリーサイトです。また。各種イベントもこのGサイトで開催されます。サイト面は、比較的平坦で遮るものがなく広々としていて、ファミリーや初心者にオススメのサイトです。
![]()
|
![]()
|